複数辞典一括検索+
いみ‐ことば【忌詞・忌言葉】🔗⭐🔉
いみ‐ことば【忌詞・忌言葉】
1 忌み慎んで言わないことば。宗教上の理由、または不吉な意味を連想させる発音によって、使うのをきらうことば。斎宮での「仏」「経」「僧」、婚礼の時の「去る」「帰る」、正月の三が日の「坊主」「ねずみ」などの類。
2 1の代わりとして用いることば。たとえば斎宮で「仏」を「中子(なかご)」といい、民間で「剃(そ)る」「葦(あし)」「梨(なし)」を「あたる」「よし」「ありの実」などという類。
日国に「忌詞」で始まるの検索結果 1-1。