複数辞典一括検索+

●来迎の三尊(さんぞん)🔗🔉

●来迎の三尊(さんぞん) 来迎する阿弥陀仏と観音・勢至の二菩薩。また、その来迎のさまを現した三体の仏像。 らいごう【頼豪】(ライガウ) 平安中期の天台宗の僧。伊賀国守藤原有家の子。近江の園城寺に住し、号は実相坊。白河天皇の勅を受け皇子降誕を祈祷し敦文親王の出生をみ、恩賞として園城寺戒壇造立を請うたが叡山の異議により許されず、深くこれを恨み断食、遂に飢えて没した。この怨念は伝説化され「源平盛衰記」「平家物語」などに伝えられる。(一〇〇二〜八四)

日国来迎の三尊で始まるの検索結果 1-1