複数辞典一括検索+![]()
![]()
●班田収授の法(ほう)🔗⭐🔉
●班田収授の法(ほう)
大化改新ののち施行され、以来平安初期(九世紀半ば)まで実施された土地割替え制度。飛鳥浄御原令(あすかきよみはらりょう)を経て大宝令にいたって制度的に確立。土地公有制の原理に基づき、六歳以上の良民男女・奴婢に田地(口分田)を班給し、死亡すれば国家に収公する。六年に一度班田収授が行われ(六年一班)、普通戸籍の作成される年の二年後に実施された。土地私有の発達によって、平安初期には実行不可能となった。
はんでん‐せい【班田制】
=はんでんしゅうじゅ(班田収授)の法
日国に「班田収授の法」で始まるの検索結果 1-1。