複数辞典一括検索+

ろう‐ねん【老年】(ラウ‥)🔗🔉

ろう‐ねん【老年】(ラウ‥) 人の一生で、年をとって心身の衰えが目立ってくる年ごろ。また、その年ごろの人。普通、六〇歳、または七〇歳以上をいい、広くは五〇歳以上をいう。老歳。

ろうねん‐き【老年期】(ラウネン‥)🔗🔉

ろうねん‐き【老年期】(ラウネン‥) 壮年期の後の時期。精神的および身体的に、環境の変化に適応する能力の減退する時期。個人差や環境によって開始の年齢は一定していない。一般に感情的不安定、記憶力減退、知能水準低下がみられ、自己中心的となり、興味が減少する。

ろうねんき‐ちけい【老年期地形】(ラウネン‥)🔗🔉

ろうねんき‐ちけい【老年期地形】(ラウネン‥) 地形の侵食輪廻の晩期に見られる地形。ゆるやかな丘陵が連なり、平野部では幅の広い川が蛇行して流れる。

ろうねんせい‐ちほう【老年性痴呆】(ラウネンセイチハウ)🔗🔉

ろうねんせい‐ちほう【老年性痴呆】(ラウネンセイチハウ) =ろうじんせいちほう(老人性痴呆)

ろうねん‐びょう【老年病】(ラウネンビャウ)🔗🔉

ろうねん‐びょう【老年病】(ラウネンビャウ) =ろうじんびょう(老人病)

日国老年で始まるの検索結果 1-5