複数辞典一括検索+![]()
![]()
し‐じゅん【視準】🔗⭐🔉
し‐じゅん【視準】
1 反射または屈折光を利用して、二つのレンズの軸を一直線上にならべること。また、二つの望遠鏡の軸を平行にならべること。
2 望遠鏡の軸の方向を視準器を用いて決定または補正すること。
しじゅん‐き【視準器】🔗⭐🔉
しじゅん‐き【視準器】
対物レンズの焦点に、光を通すスリットやピンホールをおいて平行光線にする装置。光源から出た光が平行光線になるので、分光器や反射測角器などに利用される。コリメーター。
しじゅん‐ぎ【視準儀】🔗⭐🔉
しじゅん‐ぎ【視準儀】
=しじゅんき(視準器)
日国に「視準」で始まるの検索結果 1-3。