複数辞典一括検索+

つい‐か【追加】🔗🔉

つい‐か【追加】 (「ついが」とも) 1 すでにあるものに他のものをあとからつけ加えること。足りない分を補い加えること。また、そのもの。「追加注文」 2 連歌や俳諧で所定の興行が終わったのち、さらに興に乗じてつけ加えられた作品。千句の場合、表(おもて)八句、または十句、もしくは五十韻・百韻を加え、歌仙などの場合は表六句を加えたりする。

ついか‐はいとう【追加配当】(‥ハイタウ)🔗🔉

ついか‐はいとう【追加配当】(‥ハイタウ) 破産手続きで、配当額を通知した後に新たに配当すべき財産がある場合、破産管財人が裁判所の許可を得て行う配当。

ついか‐よさん【追加予算】🔗🔉

ついか‐よさん【追加予算】 予算作成後に生じた事由により既定予算の経費に不足を生じた場合に、これに追加して作成される予算。国の会計に関しては、現在、修正予算と合わせて補正予算という。

日国追加で始まるの検索結果 1-3