複数辞典一括検索+
●黄金の膚(はだえ)🔗⭐🔉
●黄金の膚(はだえ)
1 仏の身体の黄金色の肌。転じて、ありがたい肌。
2 極楽に往生した人の肌。
おうごん‐かいがん【黄金海岸】(ワウゴン‥)
アフリカ北西部、ギニア湾に面する海岸。ゴールド‐コースト。
●黄金の膚(はだえ)🔗⭐🔉
●黄金の膚(はだえ)
1 (仏の三十二相の一つ、身金色相(しんこんじきそう)から)仏のこがね色の肌。また、仏のこと。
2 極楽往生した人の肌。おうごんのはだえ。
●黄金の花(はな)
黄金でできた花。また、黄金の美しさを花にたとえたり、黄色の美しい花を黄金にたとえたりしていう。
●黄金の光(ひかり)
1 金色に輝く光。金光(きんこう)。
2 金銀の威光。金銭の威力。
●黄金の御手(みて)
仏の手を尊んでいう。
●黄金の文字(もじ)
金泥(きんでい)で書いた文字。経文など金泥で書写した文字。金文字。
●黄金の山(やま)
1 金の出る山。また、金色をした山。
2 黄金でつくった山。また、山のように積み上げた金貨。
●黄金花(はな)咲(さ)く
黄金色の花が咲く。花が咲くように黄金が産出されることにいう。くがね花咲く。
こがねい【小金井】(こがねゐ)
東京都中部の地名。中央本線が通じる住宅地、また学園都市。東京学芸大学、東京農工大学などがある。玉川上水に沿う小金井堤はかつての桜の名所。昭和三三年市制。
日国に「黄金の膚」で始まるの検索結果 1-2。