複数辞典一括検索+

あし‐かけ【足掛け】🔗🔉

あし‐かけ【足掛け】 鉄棒で、足をかけて上がったり回ったりすること。 「━上がり」 年・月・日など期間を数えるとき、始めと終わりにあたる端数の年・月・日をそれぞれ一とする数え方。 「退職して━五年になる」 ◇「数え年で二〇歳になる」「二年生植物」などはこの数え方によったもの。 多く「足かけ」と書く。

明鏡国語辞典 ページ 100 での足掛け単語。