複数辞典一括検索+![]()
![]()
かいろう‐どうけつ【▼偕老同穴】カイラウ━🔗⭐🔉
かいろう‐どうけつ【▼偕老同穴】カイラウ━

名
夫婦がともに老いるまで、仲むつまじく連れ添うこと。
「━の契り」
生きているときは老いを偕ともにし、死んでからは同じ墓の穴に葬られる意。『詩経』に基づく。
カイロウドウケツ科の海綿動物の総称。体は細長い円筒状で、かごの目のような骨格をもつ。しばしば胃腔中に雌雄一対のドウケツエビがすむ。
はじめは仲むつまじく見えるエビをカイロウドウケツと呼んだが、やがて海綿の名に転じた。

名
夫婦がともに老いるまで、仲むつまじく連れ添うこと。
「━の契り」
生きているときは老いを偕ともにし、死んでからは同じ墓の穴に葬られる意。『詩経』に基づく。
カイロウドウケツ科の海綿動物の総称。体は細長い円筒状で、かごの目のような骨格をもつ。しばしば胃腔中に雌雄一対のドウケツエビがすむ。
はじめは仲むつまじく見えるエビをカイロウドウケツと呼んだが、やがて海綿の名に転じた。
明鏡国語辞典 ページ 1055 での【偕老同穴】単語。