複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざかが・む【▽屈む】🔗⭐🔉かが・む【▽屈む】 自五 腰やひざを折って、低まった姿勢になる。前かがみになる。こごむ。 「靴ひもを結ぼうとして前に━」 〔やや古い言い方で〕体の部分が折れ曲がる。特に、腰が前に曲がる。かがまる。 「腰が━」 かがめる 関連語 大分類‖体の動き‖からだのうごき 中分類‖屈む‖かがむ 明鏡国語辞典 ページ 1075 での【屈む】単語。