複数辞典一括検索+

さかだるのふたを抜くこと。鏡抜き。🔗🔉

さかだるのふたを抜くこと。鏡抜き。 ◆「開き」は「割り」の忌み詞ことばかがみ‐もち【鏡 平たい円形につくったもち。正月や祝いのときに、大小を一重ねにして神仏に供える。お供え。おかがみ。 ◇形が古鏡に似ることから。

明鏡国語辞典 ページ 1075 での酒のふたを抜くこと。鏡抜き。単語。