複数辞典一括検索+![]()
![]()
かま‐ぼこ【▼蒲▼鉾】🔗⭐🔉
かま‐ぼこ【▼蒲▼鉾】

名
白身の魚をすり身にして調味し、よく練ってから形を整え、蒸し煮またはあぶり焼きにした食品。
古くは、円筒型にして細い竹にさして焼いた。その形が蒲がまの穂に似ていたことから。
板付きかまぼこのような、中高の形をしたもの。
「━屋根」
宝石をはめてない中高の指輪。

名
白身の魚をすり身にして調味し、よく練ってから形を整え、蒸し煮またはあぶり焼きにした食品。
古くは、円筒型にして細い竹にさして焼いた。その形が蒲がまの穂に似ていたことから。
板付きかまぼこのような、中高の形をしたもの。
「━屋根」
宝石をはめてない中高の指輪。
明鏡国語辞典 ページ 1271 での【蒲鉾】単語。