複数辞典一括検索+
かよ・う【通う】カヨフ🔗⭐🔉
かよ・う【通う】カヨフ

自五
ある場所に目的をもって何度も行く。
「毎朝バスで会社に━」
「高校に━・っている(=在学している)娘が二人いる」
「隔日で中央病院へ母の看病に━」
「ダンスの稽古に━」
「しげしげと[三日にあげず]━」
そこをとおって、行き来する。通る。また、行ったり来たりする。
「橋の袂たもとに、釣り人が河原に━道がある」
「━人とてない僻遠へきえんの地」
「鳥も━・わぬ南海の孤島」
乗り物が(定期的に)行き来する。
「壱岐へは連絡船が━・っている」
乗り物を主語にしていう。
〔やや古風な言い方で〕道筋がつながる。通じる。至る。続く。
「新道は山道を抜けて海岸へと━」
「京都へ━街道」
道を主語にしていう。
液体や気体などがある方向へ連続して動いてゆく。流れる。通る。
「一階の部屋は風が━・って気持ちいい」
「血の━・った(=人間味のある温かい)政治」
心が相手に伝わる。通じる。また、互いに通じ合う。通い合う。
「皆の心が━」
「飼い主と愛犬の気持ちが━」
互いにつながりを持つ。似通う。
「声や体型に━ところがある」
「心の底では互いに━ものがある」
通える
通い
関連語
大分類‖移動‖いどう
中分類‖往復‖おうふく















明鏡国語辞典 ページ 1288 での【通う】単語。