複数辞典一括検索+![]()
![]()
きたな‐らし・い【汚らしい(▼穢らしい)】🔗⭐🔉
きたな‐らし・い【汚らしい(▼穢らしい)】

形
いかにも汚いと感じさせるさま。
「泥まみれの━足」
「そんな━言葉は使わないでよ!」
「汚い」はよごれの状態を直接的に表すのに対し、「汚らしい」は汚いと感じさせるさまを表す。そのため、よごれが外面に見えない場合は「汚らしい」は使いにくい。「○
透き通っているが汚い水」「×
透き通っているが汚らしい水」
‐げ/‐さ

形
いかにも汚いと感じさせるさま。
「泥まみれの━足」
「そんな━言葉は使わないでよ!」
「汚い」はよごれの状態を直接的に表すのに対し、「汚らしい」は汚いと感じさせるさまを表す。そのため、よごれが外面に見えない場合は「汚らしい」は使いにくい。「○
透き通っているが汚い水」「×
透き通っているが汚らしい水」
‐げ/‐さ
明鏡国語辞典 ページ 1494 での【汚らしい(穢らしい)】単語。