複数辞典一括検索+![]()
![]()
くす‐だま【▽薬玉】🔗⭐🔉
くす‐だま【▽薬玉】

名
香料を入れた錦にしきの玉を造花などで飾り、長い五色の糸を垂らしたもの。昔、端午の節句に、邪気を払う魔除けとして柱などにかけた。
造花などで
に似せて作った大きな飾りものの玉。開店祝いや進水式などに用いられる。

名
香料を入れた錦にしきの玉を造花などで飾り、長い五色の糸を垂らしたもの。昔、端午の節句に、邪気を払う魔除けとして柱などにかけた。
造花などで
に似せて作った大きな飾りものの玉。開店祝いや進水式などに用いられる。
明鏡国語辞典 ページ 1745 での【薬玉】単語。