複数辞典一括検索+![]()
![]()
くま‐で【熊手】🔗⭐🔉
くま‐で【熊手】

名
昔の武器で、長い柄の先にクマの手のように曲げた鉄製のつめを並べてつけたもの。
長い柄の先にクマの手のように先端を曲げた竹などを扇形に並べてつけた道具。落ち葉などをかき集めるのに使う。
に宝船・おかめの面・大判・小判・稲穂などを飾りつけたもの。福をかき集める縁起物として酉とりの市で売られる。

名
昔の武器で、長い柄の先にクマの手のように曲げた鉄製のつめを並べてつけたもの。
長い柄の先にクマの手のように先端を曲げた竹などを扇形に並べてつけた道具。落ち葉などをかき集めるのに使う。
に宝船・おかめの面・大判・小判・稲穂などを飾りつけたもの。福をかき集める縁起物として酉とりの市で売られる。
明鏡国語辞典 ページ 1786 での【熊手】単語。