複数辞典一括検索+

歌舞伎かぶきで、役柄の性格や表情を強調するために、役者が紅・青・墨などの絵の具で顔を彩る化粧法。また、その模様。くま。🔗🔉

歌舞伎かぶきで、役柄の性格や表情を強調するために、役者が紅・青・墨などの絵の具で顔を彩る化粧法。また、その模様。くま。 くま‐なく【隈無く】 くもりやかげりがなく、はっきりしているさま。 「━晴れた青空」 すみずみまで行き届くさま。余すところなく。 「家中を━さがす」 ◆形容詞「くまなし」の連用形から。 関連語 大分類‖すべて‖すべて 中分類‖悉く‖ことごとく

明鏡国語辞典 ページ 1786 での歌舞伎で、役柄の性格や表情を強調するために、役者が紅・青・墨などの絵の具で顔を彩る化粧法。また、その模様。くま。単語。