複数辞典一括検索+

けれど‐も🔗🔉

けれど‐も 接助 対比的な関係にある二つの事柄を結び付ける。…が。 「頑張ったけれども認めてもらえなかった」 「稚拙だけれども力強い」 前置きを示す。…が。 補足的説明を示す。 「その件ならさっき聞きましたけれども 自分の立場や心情、また、自分が推測した相手の立場や心情を示す。 「率直に言いますけれども」 「失礼ですけれども」 「ご存じとは思いますけれども 話題の前提となる物事を表す。…が。 「目が赤いけれども、どうしたんですか」 「調査の結果だけれども、予想通りだね」 終助 状態や心情などを言いさして、自分の考えをほのめかす。…が。 心情を示して、実現を望む意をほのめかす。 「うまくいくといいけれども」 「手伝ってくれるとありがたいんだけれども 事情を示して、拒絶の意をほのめかす。 「もう閉店なんですけれども 現状への関わりや認識などを示して、現状が期待通りでない意をほのめかす。 「日ごろから注意していたんですけれども」 「もう帰ってくる時間なんだけれども 未実現の事柄を示して、至らない点を悔いる意をほのめかす。 「これさえ片づけば、あとは簡単なんだけれども」 「もう少し早めに手当てをしておけばよかったんだけれども 相手の立場を示して、自分は同意できない意をほのめかす。 「君にも言い分はあるだろうけれども」 「それはそうだろうけれども 状況を示し、相手に反応を求める。…が。 「もしもし、田中ですけれども」 「荷物が届いていますけれども」 ◆活用語の終止形に付く。 ともに「けれど」とも。また、くだけた言い方に「けど(も)」、方言的な言い方に「けんど」がある。

明鏡国語辞典 ページ 1941 でのけれども単語。