複数辞典一括検索+

こ‐じゅけい【小綬鶏】🔗🔉

こ‐じゅけい【小綬鶏】 大正時代に猟鳥として輸入され、本州以南で野生化したキジ科の鳥。形はウズラに似るが、やや大きい。鳴き声は「チョットコイ」と聞こえる。

明鏡国語辞典 ページ 2187 での小綬鶏単語。