複数辞典一括検索+
こまか・い【細かい】🔗⭐🔉
こまか・い【細かい】

形
集まった物の一つ一つが小さい。
「この大豆は粒が━」
「セーターの編み目が━(⇔粗い)」
「野菜を━・く刻む」
紙幣や硬貨の表す金額の単位が小さい。
「万札を━・くしてくれ」
連続した動きの一つ一つが小さい。
「緊張で手が━・く震える」
聞こえるか聞こえないかくらいに音量が小さい。
「このマイクは━音まで拾う」
内容が微細・細部にわたるさま。事細かだ。きめ細かだ。
「━指示を与える」
プラスに評価していう。
《連体形を使って》枝葉末節にわたり、あまり重要でない。小さい。細かな。
「━点ばかり注意する」
マイナスに評価していう。
細部まで気をつかうさま。細やかだ。
「仕事が━」
気質や感受性などが繊細なさま。
「神経が━」
損得に非常に気をつかうさま。勘定高い。
「お金に━」
‐さ
関連語
大分類‖物事の性質‖ものごとのせいしつ
中分類‖細かい‖こまかい
















明鏡国語辞典 ページ 2256 での【細かい】単語。