複数辞典一括検索+![]()
![]()
さだめ‐し【定めし】🔗⭐🔉
さだめ‐し【定めし】

副
《推量の表現を伴って》かなり確かなことだろうと推量する気持ちを表す。きっと。さだめて。
「誰もいなかったので━不安に感じたのだろう」
◇本来は「定めて」。

副
《推量の表現を伴って》かなり確かなことだろうと推量する気持ちを表す。きっと。さだめて。
「誰もいなかったので━不安に感じたのだろう」
◇本来は「定めて」。
明鏡国語辞典 ページ 2417 での【定めし】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()

副
《推量の表現を伴って》かなり確かなことだろうと推量する気持ちを表す。きっと。さだめて。
「誰もいなかったので━不安に感じたのだろう」
◇本来は「定めて」。
明鏡国語辞典 ページ 2417 での【定めし】単語。