
その方向・方角の意を表す。
「横━
ざま」
「さか━」

《動詞の連用形に付いて》

そのようす、そういう動作の仕方であることを表す。
「続け━
ざまに失敗する」
「壮絶な死に━
ざま」

そうすると同時に、その途端の意を表す。…するや否や。
「振り向き━
ざま、なぐりかかった」
◆原義は、方向の意。


の


はもと清音。今は「ざま」となることが多い。



は、漢字書きが一般的だが、近年かな書きも多い(ただし、親愛の度合いは増すが尊敬の度合いは落ちる)。他もかな書きが増える傾向にある。
関連語
大分類‖形‖かたち
中分類‖
様子‖ようす
【様にな・る】
それにふさわしい様子になる。格好がつく。
「彼もだんだんとひげが━・ってきた」