複数辞典一括検索+

さん🔗🔉

さん 接尾 《人を表す語や団体名などに付いて》軽い尊敬や親しみの気持ちを表す。 「高橋━・妹━・お客━・大工━」 組織内で使う「課長━」などは標準的な言い方ではない(役職名は本来敬称)。ただし、部外者が使う場合は尊敬語として慣用化している。 幼児語では動物名などに付けて親しみを表す。「ぞう━」 《多く、接頭語「お」「ご」+形容動詞語幹や名詞の形に付いて》ねぎらいの意を表す挨拶あいさつのことばで、相手の行為を丁寧に言い表す。 「お待ち遠━・ご苦労━」 ◆「さま」の転。「さま」よりも敬意が軽く、親しみのある言い方。

明鏡国語辞典 ページ 2471 でのさん単語。