複数辞典一括検索+

しゃ・れる【落る】🔗🔉

しゃ・れる【落る】 自下一 あだめいた装いで身を飾る。おめかしをする。おしゃれをする。 「━・れた装いをして出かける」 《「━・れた」「━・れて」の形で》気が利いていて、洗練されている。粋で、格好がよい。 「━・れたネクタイ[言い回し・建物]」 「デザインが━・れている」 《「━・れた」の形で》〔俗〕さしでがましいことや生意気なことをするさま。 「━・れたまねをしてくれるじゃないか」 「小僧、━・れたことを抜かすでないぞ」 しゃれを言う。 「ゴルキと云うと露西亜ロシアの文学者みた様な名だねと赤シャツが━・れた漱石」 ◆送りがなは、活用語尾から送らないで、慣用的にその次の音節から送る。 しゃれ 関連語 大分類‖生活‖せいかつ 中分類‖着る‖きる

明鏡国語辞典 ページ 2771 での洒落る単語。