複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざしょ【書】🔗⭐🔉しょ【書】 名 書かれた文字。 「空海の━」 「楷━・篆━てんしょ」 文字の書き方。 「━を習う」 書いてまとめたもの。本。書物。 「━を読む」 「━店・━名」 「蔵━・洋━」 手紙。 「━を送る」 (造) かく。また、書き記したもの。 「清━・代━」 「契約━・請求━・報告━」 →証 五経の一つである『書経』。 関連語 大分類‖書く‖かく 中分類‖書く‖かく 大分類‖読み物‖よみもの 中分類‖本‖ほん 明鏡国語辞典 ページ 2894 での【書】単語。