複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざず🔗⭐🔉ず 打ち消しの助動詞「ぬ」の連用形 打ち消しの意を伴って、文を中止したり、副詞的修飾をしたりする。…ないで。 「連絡が取れ━、心配した」 「何も言わ━、動きもしない」 打ち消した状態であるものやさまなどを表す。 「開あか━の間ま」 「わから━屋」 「行方知れ━」 「怖いもの知ら━」 ◆文語助動詞「ず」の連用形が口語に残存したもの。→ぬ 明鏡国語辞典 ページ 3146 での【ず】単語。