複数辞典一括検索+

す・てる【捨てる(棄てる)】🔗🔉

す・てる【捨てる(棄てる)】 動下一 いらないものとして手元から離す。ほうる。 「ごみ箱にごみを━」 「バケツの水を━」 「武器を━・てて投降する」 それまでの関係を断ち切って構わないでおく。見限ってかかわらない。見捨てる。 「恋人を━・てて出奔する」 「家業[世]を━」 「親子のしがらみを━」 関係がないものとしてほうっておく。 「━・ててはおけない事態」 いらない、見込みがない、そぐわないなどとして、物事を見限る。放棄する。投げ捨てる。 「権利を━」 「迷いを━」 「夢[希望・野心]を━」 「試合を━」 〔慣用句的に〕みずからを犠牲にする。投げ出す。 「祖国のために命を━」 「身を━覚悟で事に当たる」 乗り物を降りてあとはかまわないでおく。 「タクシーを━・ててバスに乗り換える」 《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》〜してしまってあとを顧みない。 「使い━・履き━」 「読み━・書き━・言い━・吐き━」 補動《動詞連用形+「て」に付いて》〜したままにしてうっちゃっておく。また、〜して始末をつける。処置する。 「攻め来る敵を斬って━」 「反対派は容赦なく切って━」 ◆拾う 「棄」を使うと「捨」よりやや意味が強まる。「命[自由]を棄てる/捨てる」 す・つ(下二) 関連語 大分類‖扱い‖あつかい 中分類‖放棄‖ほうき

明鏡国語辞典 ページ 3227 での捨てる(棄てる)単語。