複数辞典一括検索+

すわ・る【座る(坐る)】🔗🔉

すわ・る【座る(坐る)】 自五 ひざを折り曲げて床や椅子いすに腰をおろす。また、そのような姿勢をして席につく。座す。 「椅子[座布団・地べた]に━」 「机に━・って(=向かって)手紙を書く」 「上座に━」 ある重要な地位に就く。 「政権の座に━」 「社長の椅子に━」 「首相の後釜あとがまに━」 「カムバックして四番に━」 ◇他動詞表現では「据える」となる(「幹事長を総裁の後釜に据える」)。 ◆「据わる」と同語源。 すわる意では本来は「坐」。「座」はすわる場所の意だが、今はこれを使う。もと「据わる」とも書いたが、今は書かない。 座れる 座り 関連語 大分類‖体の動き‖からだのうごき 中分類‖座る‖すわる

明鏡国語辞典 ページ 3277 での座る(坐る)単語。