複数辞典一括検索+
せ‐い【▽所為】━ヰ🔗⭐🔉
せ‐い【▽所為】━ヰ

名
《連体修飾語を受けて》それがある結果の原因・理由となっている意を表す。
「失敗を人の━にする」
「酒が入っている━か声が大きい」
「服が真っ白
な/の━もあって汚れが目立つ」
◇「所為しょい」または「所為そい」の転という。
一般に「せい」とかなで書く。「せえ」は誤り。
よくない結果にいうことが多いが、よい結果にもいう。「苦労したせいか心遣いがこまやかだ」
感謝の気持ちがこもる文脈で使うのは誤り。「×
あなたのせいで助かった(○
あなたのおかげで助かった)」











明鏡国語辞典 ページ 3283 での【所為】単語。