複数辞典一括検索+

せっ・する【接する】🔗🔉

せっ・する【接する】 自サ変 領土や土地などが、間を置かずに隣り合う。また、続きつながる。 「この国は山岳地帯が国境に━・している」 「○○通りに━・して商店が連なる」 「住宅地は奥深い森に━・している」 数学で、ある曲線・直線または曲面・平面が、他の曲線・曲面と交差することなしに一点だけを共有する。 「線分ABに━曲線」 対面して来客などの相手をする。応接する。応対する。 「来客に━」 親しく顔を合わせて交際する。 「彼女とはこれまで親しく━機会がなかった」 「謙虚な態度で人に/と━」 ものごとに出会ったり触れたりして、それとかかわりあいをもつ。親しく触れる。 「思春期に絵画に━・して多大の影響を受ける」 「訃報ふほうに━」 「鈴木さんのまじめな人柄に━」 「師の謦咳けいがいに━」 他サ変 他のものに触れるようにする。また、そのようにして両者につながりをもたせる。 「舌端を硬口蓋こうこうがいに━・して発音する」 互いに他にくっつきつながるようにする。 「商店が軒を━・している」 「何隻もの船が舷げんを━・して航行する」 「互いにひざを━・して話し合う」 領土や土地がある物を境として隣り合う。隣接する。 「中国とロシアは国境を━・している」 せっ・す(サ変) 関連語 大分類‖当たる‖あたる 中分類‖接する‖せっする

明鏡国語辞典 ページ 3377 での接する単語。