複数辞典一括検索+

たたか・う【戦う・闘う】タタカフ🔗🔉

たたか・う【戦う・闘う】タタカフ 自五 武力を用いて争う。戦争する。交戦する。 「A国とB国が━」 「徳川軍と姉川で━」 「━・わずして勝つ」 戦・闘競技・選挙などで、優劣を競う。勝負を争う。競争する。 「古豪と新鋭が優勝をかけて━」 「新人が現職と互角に━」 自分の利益や権利などを守ったり獲得したりするために争う。闘争する。 「賃上げをめぐって労使双方が━」 「自由を求めて時の権力と━」 「世の中の偏見と━」 「裁判で━」 身に降りかかる困難や誘惑などを乗り越えようとする。闘争する。 「苦難[病気・飢え・誘惑]と━」 ◆「叩たたき合う」の意からという。 「選挙戦を戦う」「安保闘争を闘う」など同族目的語をとって他動詞としても使う。 「戦」は戦争・試合・選挙戦など具体的な争いに、「闘」は比較的小さな戦いに使うほか、言論による争いや目に見えない相手との争いなど抽象的なものに使う。後者は「闘争する」とほぼ同義。なお、「闘」を「斗」と書くのは俗用。 たたかえる たたかい 関連語 大分類‖戦争‖せんそう 中分類‖戦争‖せんそう 大分類‖争い‖あらそい 中分類‖争い‖あらそい

明鏡国語辞典 ページ 3735 での戦う単語。