複数辞典一括検索+

たわむ・れる【戯れる】タハムレル🔗🔉

たわむ・れる【戯れる】タハムレル 自下一 楽しげにふざけあって遊ぶ。面白がって遊ぶ。遊び興じる。 「子どもたちが━・れている」 「海水浴客が波と━」 「猫が毬まりと━」 「踊り━」 修辞的な言い方で、ものとものがまとわりじゃれあうような動きの表現に好まれる。「蝶が花に━」「風と波が━」「竹の葉は羽ばかりのとんぼの群れのように、日の光と楽しく━川端康成 興に任せて面白半分に物事をする。遊び心で…する。 「酔余の一興にと━・れて描いた絵にすぎません」 ふざけあうようにして性愛を楽しむ。また、異性に楽しげに(または、冗談半分に)色恋をしかける。 たはむ・る(下二) 戯れ

明鏡国語辞典 ページ 3827 での戯れる単語。