複数辞典一括検索+

つぶ・す【潰す】🔗🔉

つぶ・す【潰す】 他五 力を加えてもとの形をくずす。 「足で踏みつけて空き缶を━」 「包丁の腹でニンニク片を━」 「にきびを━」 「シラミを━」 「押し━・踏み━・ひねり━・すり━・たたき━」 「山崩れが家を━・した」のようにを主語にしていう言い方もある。 身体の形をそこなう。また、その機能をそこなう。 「事故で目を━・した」 「歌いすぎて声を━」 組織や計画などが立ちゆかなくなるようにする。だめにする。 「会社[陰謀]を━」 「伝統の重圧に━・される」 「身代しんだいを━」 体面を傷つける。 「顔を━」 「面目[面子メンツ]を━」 他のことに使うために、もとの形をくずす。 「庭を━・して離れを造る」 「鐘を━・して弾丸を作る」 「鶏とりを━・して水炊きにする」 《「肝を━」「胸を━」の形で》心の平静さを失う。 「悲報に胸を━」 (無益な)時間をすごす。 「パチンコで時間を━」 「おしゃべりをして暇を━」 せっかくの好機を有効に生かさないでしまう。無駄にする。台なしにする。 「拙攻でチャンスを━」 取り除いたり消し去ったりして、その作用や効果を無効にする。 「問題点を一つずつ━」 「バグを━」 「鉛筆で升目ますめを━・して図柄を完成させる」 つぶせる つぶし 関連語 大分類‖壊れる‖こわれる 中分類‖崩壊‖ほうかい

明鏡国語辞典 ページ 4089 での潰す単語。