複数辞典一括検索+
つもり【(積もり)】🔗⭐🔉
つもり【(積もり)】

名
《「━だ」の形で》話し手の持続的な意志・意向などを表す。〜(よ)うと思っている。
「借りた物は耳をそろえて返す━だ」
「成功させるためには経費は惜しまない━です」
「自分では冷静
な/の━だ」
話し手以外の意志・意向についていうときは下に疑問や推量などを伴う。「結婚式には出る━かい?」「遊んでばかりいてどうする━だろう」「彼は是が非でも留学する━らしい」
《「━だった」の形で、多く下に逆接の語を伴って》その意志があったにもかかわらず、思い通りに事が運ばなかったことを示唆する。
「謝罪する━だったのに、怒らせてしまった」
「私と志乃は、そんな晴れがましい旅行はせぬ━だったが、母がぜひいってこいというのである
三浦哲郎
」
《「…た━だ」「…の━だ」などの形で》現実とは異なる仮定を表す。また、自分勝手な判断や思い込みを表す。
「死んだ━で頑張る」
「抜かりなくやった━だったが失敗した」
「分かっている━だったのに…」
「友達の━だか何だか知らないが妙になれなれしい」
《「━がある」「━がない」の形で》行為者の意志・意向などの有無をいう。
「もうお会いする━はありません」
「容疑者は最初から殺害する━などなかったのだ」
あらかじめ見はからって計算すること。見積もり。
「━がはずれる」
《「お━」の形で》酒宴で、その酌で終わりにすること。
「これでお━にしよう」
◆
〜
は「
心算
」とも当ててきたが、今はかな書きが一般的。



















明鏡国語辞典 ページ 4106 での【(積もり)】単語。