複数辞典一括検索+

てら・す【照らす】🔗🔉

てら・す【照らす】 他五 光をあてて明るくする。 「スポットライトで舞台を━」 「懐中電灯で足もとを━」 発光体を、主語(〜ガ)や対象(〜ヲ)にしていう言い方もある。「月が夜道を━」「懐中電灯を━・して落とし物を捜す」 〔やや古い言い方で〕鏡に映す。 「口の中を鏡に━・して見たら漱石 《「…に━・して」の形で、多く自動詞的に》基準になるものと比べ合わせ(て、ある事柄を調べ)る。 「法に━・して処分する」 「経験に━・して考える」 「原典に━・して訂正する」 照らせる 関連語 大分類‖自然の現象‖しぜんのげんしょう 中分類‖晴れる‖はれる

明鏡国語辞典 ページ 4229 での照らす単語。