複数辞典一括検索+

あれこれ事情があるにしても、それらにかかわらない意を表す。それはさておいて。何はともあれ。いずれにしても。とにもかくにも。ともかく。🔗🔉

あれこれ事情があるにしても、それらにかかわらない意を表す。それはさておいて。何はともあれ。いずれにしても。とにもかくにも。ともかく。 「━現場へ行ってみる」 「ぐずぐず言わないで━勉強しろ」 〔俗〕他の事柄をすべて無視して、それだけに話題を絞り込む意を表す。なんてったって。なにしろ。 「━、今日は暑いなあ」 「━、残業続きで疲れたよ」 ともかく 「夏は━、冬はかなり厳しい」 ◆「と」は「ああ(だ)」の、「かく」は「こう(だ)」の意を表す古語の指示副詞。「に」は助詞。 に角」「左右」とも当てる。 トニック[tonic] 毛髪用の栄養剤。 「ヘア━」 キナの樹皮などで香味をつけた無色の炭酸飲料。トニックウオーター。 「ジン━」 音楽で、主音。キーノート。トニカ。

明鏡国語辞典 ページ 4441 でのあれこれ事情があるにしても、それらにかかわらない意を表す。それはさておいて。何はともあれ。いずれにしても。とにもかくにも。ともかく。単語。