複数辞典一括検索+
とり‐あつか・う【取り扱う】━アツカフ🔗⭐🔉
とり‐あつか・う【取り扱う】━アツカフ

他五
道具・機械や荷物などを使ったり動かしたりする。扱う。
「荷物は丁寧に━・ってください」
「茶器を注意深く━」
「自分の体は大切に━ことが肝心だ」
ある一定のしかたで他の人(特に、下位の人)を遇する。待遇する。
「子供たちを分け隔てなく━」
「客として━」
「丁重に[公平に]━」
あるものを(特に、業務や商品として)取り上げてそれを処理する。
「振替は郵便局で━」
「当店は洋書も━・っている」
ある問題やテーマとして取り上げる。
「美術史の中でマンガを━」
「本件を刑事事件として━」
◆

は、「慎重に[大切に・乱暴に・軽々しく]━」など、ふつう副詞句を伴う。
には「郵便局
で/が
小包を━」「連載記事
で/が
教育問題を━」のように、〜デ(=場所)を〜ガ(=主格)にしていう言い方もある。
取り扱い
関連語
大分類‖扱い‖あつかい
中分類‖対処‖たいしょ


















明鏡国語辞典 ページ 4478 での【取り扱う】単語。