複数辞典一括検索+![]()
![]()
どれ🔗⭐🔉
どれ

代

不定称の指示代名詞
いくつかあるなかで、一つに限定できないものを指し示す語。
「三つの案のうち━を選ぶか」
「正解は━でしょう」

感
ある行為にゆっくりととりかかろうとしたり、自分を参加させるように他人をうながすときに発する語。
「━、出かけるとしよう」
「━、おじさんに見せてごらん」
◆
もとの用字は「▽何れ」。

代

不定称の指示代名詞
いくつかあるなかで、一つに限定できないものを指し示す語。
「三つの案のうち━を選ぶか」
「正解は━でしょう」

感
ある行為にゆっくりととりかかろうとしたり、自分を参加させるように他人をうながすときに発する語。
「━、出かけるとしよう」
「━、おじさんに見せてごらん」
◆
もとの用字は「▽何れ」。
明鏡国語辞典 ページ 4503 での【どれ】単語。