複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざなか‐ごろ【中頃】🔗⭐🔉なか‐ごろ【中頃】 名 中ほどの時期。 「去年の━」 中ほどの所。また、物事の中間。 「登山道の━にある休憩所」 「番組の━に臨時ニュースが入る」 関連語 大分類‖間あいだ‖あいだ 中分類‖途中‖とちゅう 大分類‖図形‖ずけい 中分類‖中心‖ちゅうしん 明鏡国語辞典 ページ 4553 での【中頃】単語。