複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざはな【▽端】🔗⭐🔉はな【▽端】 名 物の突き出た先の部分。はし。 「岬の━に立つ」 物事の初め。最初。 「━からやり直す」 (造)《動詞の連用形に付いて、「ばな」の形で》…を始めてすぐ。…してすぐの時・所。 「出━・寝入り━・上がり━」 関連語 大分類‖所‖ところ 中分類‖はし‖はし 明鏡国語辞典 ページ 5000 での【端】単語。