複数辞典一括検索+![]()
![]()
《「…に━と」「…に━・せれば」などの形で》話し手の仮想的視点を表す。…の見方・考えによると。🔗⭐🔉
《「…に━と」「…に━・せれば」などの形で》話し手の仮想的視点を表す。…の見方・考えによると。
「私に━と、彼の考えは無謀に過ぎる」
「役所の側から━・せれば、問題は既に決着したことになる」
《「物を━」の形で》力を発揮させる。
「金に物を━・せて最強のメンバーをそろえる」
いは・す(下二)
=言わす
いわた‐おび【岩田帯】イハタ━

名
胎児の保護のため、妊婦が腹に巻く白地の布。
◇安産を祈って、妊娠にんしん五か月目の戌いぬの日につける風習がある。
明鏡国語辞典 ページ 500 での【《「…に━と」「…に━・せれば」などの形で》話し手の仮想的視点を表す。…の見方・考えによると。】単語。