複数辞典一括検索+![]()
![]()
はん‐どうたい【半導体】━ダウタイ🔗⭐🔉
はん‐どうたい【半導体】━ダウタイ

名
常温での電気伝導率が導体と絶縁体の中間にある固体物質。低温ではほとんど電気を通さないが、高温になるに従って電気伝導率が増す。ゲルマニウム・セレン・シリコンなど。トランジスタ・ダイオードなどに利用する。

名
常温での電気伝導率が導体と絶縁体の中間にある固体物質。低温ではほとんど電気を通さないが、高温になるに従って電気伝導率が増す。ゲルマニウム・セレン・シリコンなど。トランジスタ・ダイオードなどに利用する。
明鏡国語辞典 ページ 5103 での【半導体】単語。