複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふく‐さ【▼袱▼紗(▼帛▼紗・服▼紗)】🔗⭐🔉
ふく‐さ【▼袱▼紗(▼帛▼紗・服▼紗)】

名
羽二重・絹などで作った小さなふろしき。
「━包づつみの菓子折り」
茶の湯で、茶道具を扱うときなどに用いる方形の絹布。

名
羽二重・絹などで作った小さなふろしき。
「━包づつみの菓子折り」
茶の湯で、茶道具を扱うときなどに用いる方形の絹布。
明鏡国語辞典 ページ 5362 での【袱紗(帛紗】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()

名
羽二重・絹などで作った小さなふろしき。
「━包づつみの菓子折り」
茶の湯で、茶道具を扱うときなどに用いる方形の絹布。
明鏡国語辞典 ページ 5362 での【袱紗(帛紗】単語。