複数辞典一括検索+![]()
![]()
文法で、思想・感情などをことばで表現する際の、一区切りのまとまった内容をもつ最小の単位。一語または複数の語から構成される。センテンス。文字で表すときは、ふつう句点🔗⭐🔉
文法で、思想・感情などをことばで表現する際の、一区切りのまとまった内容をもつ最小の単位。一語または複数の語から構成される。センテンス。文字で表すときは、ふつう句点でその終わりを示す。
「━節」
「単━・複━」
◇日常語では文章ともいう。
学問。学芸。
「━を修める」
「━武両道」
「━官・━教・━人」
ぶん【聞】
(造)
きく。
「外━・見━・伝━」
うわさ。評判。
「異━・醜━・風━」
明鏡国語辞典 ページ 5499 での【文法で、思想・感情などをことばで表現する際の、一区切りのまとまった内容をもつ最小の単位。一語または複数の語から構成される。センテンス。文字で表すときは、ふつう句点】単語。