複数辞典一括検索+

べんけい【弁慶(辨慶)】🔗🔉

べんけい【弁慶(辨慶)】 強い者。強がる者。 「━の泣き所(=弁慶ほどの豪傑でも痛がって泣く急所の意から、向こうずね。転じて、強い者の弱点)」 「内━・陰━」 ◇鎌倉時代初期、源義経に仕えた武蔵坊むさしぼう弁慶が豪傑をうたわれた僧であったことから。 竹筒に多くの穴をあけたもの。うちわや台所用具を差しておくのに使う。 ◇弁慶が七つ道具を背負った姿、または全身に矢を受けて立ち往生した姿になぞらえていう。 「弁慶縞じま」の略。→弁慶縞

明鏡国語辞典 ページ 5577 での弁慶(辨慶)単語。