複数辞典一括検索+

まじ・る【交じる・混じる(雑じる)】🔗🔉

まじ・る【交じる・混じる(雑じる)】 自五 あるものの中に性質や種類の異なるものがはいり込む。交ざる。 「漢字にかなが━」 「黄の━・った赤色」 「白髪の━・った髪」 「芋の━・った飯」 性質や種類の異なるものがとけ合って一体となる。混ざる。 「思考に雑念が━」 「飲料水に毒物が━」 仲間にはいる。グループに加わる。交ざる。 「子供らに━・って遊ぶ」 ◆慣用的に、「交」はとけ合わないまじり方に、「混」はとけあったまじり方に使う。「まざる」「まぜる」の場合も同じ。 関連語 大分類‖混ざる‖まざる 中分類‖混ざる‖まざる

明鏡国語辞典 ページ 5788 での交じる単語。