複数辞典一括検索+![]()
![]()
みず‐ばしょう【水▼芭▼蕉】ミヅバセウ🔗⭐🔉
みず‐ばしょう【水▼芭▼蕉】ミヅバセウ

名
雪解けのあと、白い大きな仏炎苞ぶつえんほうに包まれた淡緑色の花穂を出すサトイモ科の多年草。本州中部以北の山地の湿原に群生する。

名
雪解けのあと、白い大きな仏炎苞ぶつえんほうに包まれた淡緑色の花穂を出すサトイモ科の多年草。本州中部以北の山地の湿原に群生する。
明鏡国語辞典 ページ 5888 での【水芭蕉】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()

名
雪解けのあと、白い大きな仏炎苞ぶつえんほうに包まれた淡緑色の花穂を出すサトイモ科の多年草。本州中部以北の山地の湿原に群生する。
明鏡国語辞典 ページ 5888 での【水芭蕉】単語。