複数辞典一括検索+

みた・す【満たす(充たす)】🔗🔉

みた・す【満たす(充たす)】 他五 空所をいっぱいにする。 「酒で杯を━」 「一杯の飯で空腹を━」 「詰め物で箱の隙間すきまを━」 「容器に水を━」のように、〜ニに容器を〜ヲに器の中身をとる言い方もある。 あるものが空所いっぱいに広がる。 「歓声が会場を━」 「期待が私の心を━」 「心が感動で━・される」 これ以上ほしくないという気持ちになるようにする。満足させる。 「飽くなき追求で願望を━」 「━・されない思いが募る」 条件や基準にかなった数値などが不足なく確保される。満足させる。 「大会出場の条件を━記録が出る」 「量産体制で需要を━」 ◆「充」は、欠けるところがなくいっぱいにする意で「欠員[要求]を充たす」などと書くが、一般には「満」。 満たせる 関連語 大分類‖満ちる‖みちる 中分類‖充満‖じゅうまん

明鏡国語辞典 ページ 5898 での満たす(充たす)単語。