複数辞典一括検索+![]()
![]()
みんちょう‐たい【▽明朝体】ミンテウ━🔗⭐🔉
みんちょう‐たい【▽明朝体】ミンテウ━

名
活字書体の一つ。縦線が太く、横線が細い。日本の新聞・書籍などの本文に広く用いられる。明朝活字。明朝。
◇中国の明代に木版本で使われたことからという。

名
活字書体の一つ。縦線が太く、横線が細い。日本の新聞・書籍などの本文に広く用いられる。明朝活字。明朝。
◇中国の明代に木版本で使われたことからという。
明鏡国語辞典 ページ 5947 での【明朝体】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()

名
活字書体の一つ。縦線が太く、横線が細い。日本の新聞・書籍などの本文に広く用いられる。明朝活字。明朝。
◇中国の明代に木版本で使われたことからという。
明鏡国語辞典 ページ 5947 での【明朝体】単語。