複数辞典一括検索+
やす・める【休める】🔗⭐🔉
やす・める【休める】

他下一
心身の疲れをとるために体(の部分)を使わないようにする。休ませる。
「横になって体を━」
「花を眺めて心を━」
「渡り鳥が水辺で羽を━」
「筆[
はし]を━(=それを持ってする動作を中断する)」
使われていない状態にする。休ませる。
「機械[畑]を━」
〔やや古い言い方で〕疲れをとるために休憩させる。休息させる。休ませる。
「木陰に馬を━」
やす・む(下二)

自他下一
〔「休む」の可能形〕休むことができる。
「仕事は━うちに休んでおこう」
関連語
大分類‖休み‖やすみ
中分類‖休み‖やすみ















明鏡国語辞典 ページ 6180 での【休める】単語。